ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月09日

デイキャン@赤城公園キャンプ場。

9月9日(日) 

県立赤城公園キャンプ場にデイキャン行ってきました。



つい最近、地元群馬県の赤城山、大沼に無料キャンプ場があるとの噂を聞きつけたので、
気にはなっていたのですが。。。

「無料」故に、キャンプ慣れはしていてもやはり様々な懸念がありw
宿泊するには抵抗があったのでデイで行ってみました。

群馬県民なら1度は通ったことがあるであろう、大鳥居をくぐり。。。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


ひたすらカーブの多い県道を登ること、30分。

赤城大沼へ到着~。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


とりあえず、1周してみます。

赤城神社。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。

なんでも、赤城大沼には「赤城姫」という女神様がいらっしゃり、
男性はもとより、特に女性の願いを叶えてくださる、とのこと。
良縁 ・ 縁結び ・ 子授け ・ 安産 ・ 子育てに特にご利益があるそうです。

ぜひ御参りしたかったところですが、事情により、今回は断念。


メイン通りから曲がって、木々がうっそうと茂る森の中の道路を抜けると
デイキャン@赤城公園キャンプ場。



着きました~~~!
デイキャン@赤城公園キャンプ場。

デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


けっこう、イイ感じ♪


場内はこんな感じで、湖畔側と道を挟んだ山側に分かれたサイトづくりになっています。
山側は景色は見えますがホント、道路沿いですね(^▽^;)
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。




車を置いて、早速場内を散策してみました。

もちろん、無料開放なので管理棟はありませんが、場内にはこんな注意書きが。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


「長期独占滞在」ってw
まぁ、無料ですし、長期滞在したい気持ちもわかりますが。。。
現に、噂ではかなり長期間住んでる滞在してる方も、いるとか、いないとか。。。

あと、釣り客へ対して。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


やはりまだ、放射能の関係でいまだにワカサギはC&Rが義務付けられているようです。
群馬県民としては、切ないですね。。。

炊事場。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


ここの水は赤城山麓の湧き水を滅菌処理されているそうです。
もちろんお湯は出ませんw

かまどもあります。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。



トイレは。。。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


水洗完備、ペーパーまで設置されていて驚きました!
無料なので、多少の汚さは我慢できますし。。。

冬季は凍結してしまうからか?炊事場もトイレも利用できなくなるようです。

山側のサイト、奥にもテントが見えます。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


こんなとこにもサイトが~。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


今度、泊まりで来たときはココか
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


ココにしよっと♪
デイキャン@赤城公園キャンプ場。



とりあえず、今日はデイなので、ロケーション最優先で沼畔にしましたぁ。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。

いい景色(*´ ▽`)
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


紅葉の時期はまた、格別なんだろうな。。。



お約束の
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


二八車家塩ホルモンw

うまうま(´▽`)

デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。



ひととおり楽しんだところで、撤収。

せっかくここまできたので、下山途中
いつも行く赤城温泉ホテルのお風呂に入ってきました~。
日帰り入浴500円也。
デイキャン@赤城公園キャンプ場。


デイキャン@赤城公園キャンプ場。


ここの温泉、温泉王国群馬県民のあたしがオススメする
お風呂1・2位を争うくらい、イイです。
(赤城温泉には他にも旅館がいくつかありますが、その中でも。)
お風呂の様子が写真取れなくて残念です。
(詳しくはこちらでご確認ください。)

というワケで、かなり充実したデイキャンとなりました。


県立赤城公園キャンプ場。。。

「ホントに無料でイイんですか?」
と聞きたくなるクオリティーの高さです。
本当は、ブログに載せようか迷ったくらい、良過ぎてヤバい!

まぁ、肝心な夜間を経験していないので、騒音とか、治安とか、わかりませんが
今日見た感じでは、けっこう安心して泊まれそうです。

しかも、ウチから1時間w

近いうち、絶対泊まりでリベンジします♪( ̄▽+ ̄*)

。。。どなたか、ご一緒にいかがですかぁ?www





同じカテゴリー(Camp△*)の記事画像
赤城山(黒檜山)。
平湯温泉キャンプ場。
PICA西湖。
feelEARTH2014@北軽井沢スウィートグラス。
戸隠キャンプ場。
「夏祭りだヨ!全員集合!?2014」@outsideBASE。
同じカテゴリー(Camp△*)の記事
 二子山&長瀞キャンプ場。 (2016-08-13 12:29)
 赤城山(黒檜山)。 (2016-08-13 12:25)
 平湯温泉キャンプ場。 (2015-05-08 20:43)
 PICA西湖。 (2015-02-03 11:09)
 feelEARTH2014@北軽井沢スウィートグラス。 (2014-10-07 19:01)
 戸隠キャンプ場。 (2014-08-25 19:09)

この記事へのコメント
この設備、この景色で無料!!?(・_・;?
是非ご一緒させてください(^O^)/
治安が悪かったら自分と息子で守ります!
エアーガン必要ですね(笑)
DAYだからノンアルコール?
Posted by tomokawatomokawa at 2012年09月09日 19:26
>tomokawaさん

はいっ、機会が合えばぜひご一緒してください☆
ウチら2人だけだと、心細いんで。。。ぜひ、エアガン持参でw

そうなんです、デイだとノンアルが辛いとこです。
でも気分だけは呑んだくれ♪w
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月09日 19:45
我が家の近くにもキャンプできるところ(キャンプ場ではないんですが)があるんですが、やっぱり「泊」となると治安が…
無意味にエアーガン持ってると怪しい人に思われるし(笑)
体力だけは自信があるので任せてください(^O^)/
ノンアルコール…辛いですね(笑)←うちも一緒です!
Posted by tomokawatomokawa at 2012年09月09日 21:20
近ければ是非!!

・・・が、しか~しwウチから赤木までは4~5時間w

宿泊リべレポ、期待してますw
Posted by tame0521tame0521 at 2012年09月10日 00:21
この設備で無料っっ!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素晴らしいぃ〜♪うちの近くにあったら間違いなく・・・長期滞在!!!
しちゃいますw
Posted by くまぷぅ at 2012年09月10日 02:50
いいなぁ♪無料(´∀`)
トイレと炊事場があれば全然オッケーよ(笑)

・・で?いつにする??(*´ω`*)
Posted by みぃちゃん。 at 2012年09月10日 08:29
>tomokawaさん

そうですね。
「無料」だとやはり利用者のモラルとか、治安の問題が出てきますから
怖いものがありますよね。。。
でも、今回行ってみたら利用者の方がけっこういて、皆さん有料のキャンプ場以上に、綺麗に利用されていてびっくりしました。

あとは、問題は「騒音」かな~~~
土地柄、「走り屋」がいますからねwww
キャンプ場はメインの通りから1つ入った道路沿いなので大丈夫そうですが。
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月10日 18:14
>tameさん

そうですね~、無料は近ければ頻繁に利用できて最高なんですけどね!

リベンジした暁にはレポさせていただきますっv('▽^*)
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月10日 18:16
>くまぷぅちゃん

でしょ、でしょ~?
長期滞在。。。というか、くまぷぅちゃんち得意の
「テント建てたまま、一時帰宅」もできちゃうのよ~~~!(爆)

でも、禁止事項だから、やらないけどねっ(←ホントかよw)
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月10日 18:18
>みぃちゃん。

みぃちゃん。ちなら「こなれてる」wから多少トイレとか汚くても
我慢できるかな~、なんて話してたんだよwww
トイレはね、入るのちょっと勇気入るかも(爆)

ウチは早速、10月の3連休を考えてるよ!
紅葉が綺麗になってるかなぁ。

標高高いから、寒いくらいだと思う!

あ、紅葉狩りトレッキングもしようかと計画ちう。

都合が合えば、ご一緒してね~(*^-゚)v
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月10日 18:25
ふむふむ・・・ JUN☆さんが薦める温泉、気になる~♡
今度、他にもオススメの温泉、教えて^^

このクオリティーで無料は素晴らしいね!
景色もすごい良い感じ~♡
紅葉狩りも楽しそう^^

レポ楽しみにしているよん♪
Posted by Nao at 2012年09月11日 23:31
>Naoさん

赤城温泉、同じ群馬の草津や伊香保と比べるとかなりマイナーですが
ぜひ行ってみてください☆
でも行くまでの道(大沼への道とは違うルートです)
がかなりカーブ多めでタイヘンかもですが。。

またレポ追記しますね♪
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月12日 21:48
ここってオート?
車乗り入れOK?

なら全然高規格だね!

そっかJUNさんグンマーだったんだね。
ごめん今更で(^ー^;

温泉の感じがすっごくいい~!
今度行くぞ~!
ぜひご一緒に(^▽^)
Posted by ニコイスニコイス at 2012年09月21日 07:32
>ニコイスさん

そう、「グンマー」よっwww

車は道沿いだったら停められるよ☆
わーい♪ヽ(*´∀`)ノ ぜひぜひご一緒して~!

ただ、温泉への道はハンパなく曲がりくねって狭いけどね~(^ー^;)
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年09月21日 20:04
今晩は。

2週間前に大沼行ったけど無料キャンプ場あるの知らずに人気の無い駐車場でお弁当食べちゃいました( ̄〜 ̄;)
Posted by BOSS at 2012年10月28日 19:15
>BOSSさん

コメントありがとうございます☆

そーなんですか、大沼行かれたのですね~♪
まぁ、どこでも景色はいいでしょうから。。。(^-^;

今度ぜひ、キャンプ場にも行ってみてくださーい!
Posted by JUN☆JUN☆ at 2012年10月28日 20:28
先日幕営してきました。
治安は問題無しですが、走り屋さんが夜中は楽しんでおられます。
夏は涼しくて最高です。
Posted by 毒ちゃん毒ちゃん at 2014年08月03日 08:47
>毒ちゃんさん

コメントありがとうございます。

走り屋さん、確かに多いですよね~(;´∀`)
あれさえなければ、100点満点なのに、、といつも思います(笑)
Posted by JUN☆JUN☆ at 2014年08月07日 16:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイキャン@赤城公園キャンプ場。
    コメント(18)